今週は週はじめから本当に寒いです。
(NZは南半球のため季節は逆、暖かいのは北、寒いのは南NZは南半球のため季節は逆、暖かいのは北、寒いのは)
日本の茹だるような暑さとは真逆の世界ですね。
このブログで少しひんやり(?)してもらえたらと思います。
南島のダニーデンやクライストチャーチでは学校は雪の影響で閉鎖、飛行機も離発着できませんでした。
首都である北島のウエリントンでも雪、そしてここオークランドでも月曜日に雪を観測!
なんとオークランドでの観測は1930年代からおよそ80年ぶりということなんです。
テレビでも、「一生に1度のこと」と報道されていましたよ。
写真は、「雪が降ってる!!」と急いでオフィスから撮影したものです。
多少分かりづらいかもしれませんが、とても衝撃的で心に残る出来事でした。
ちなみに、雪だけでなく雹も降り、さらに天気雨ならず天気雪まで見ることができました。
日本、NZどちらもこれはいわゆる異常気象なんでしょうか。
どちらにせよ、過ごしやすい季節が恋しい今日この頃です。
1 Comment
初めてNZに足を踏み入れたのは今から12年前のこと。そのときには想像もつかなかったことですが、気がつけばNZ歴6年目。最近はNZ来てから始めたゴルフが楽しくなってきました(笑)練習がんばります!